りあさんの世界

好奇心に任せて あれこれ行動中

横浜ぶらり

現状維持。

今日で梅雨明けとなりそう この一週間は天気が悪かったので自然観察には1度しか行けなかった それでも生き物達から季節を感じ 森の中の花や木の実に気づかされ 緑の中で過ごす事による心身の癒しを実感✨ ヒマワリの背後ではセミが合唱するようになった。ア…

Aging continues forever…

春の海 終日 のたりのたりかな 連休過ぎ去った穏やかな海を見に 昨日、由比ガ浜まで。 ・・・陽射しが強くて春と言う風ではなかったかも(笑) 「長潮」の日で 潮の満ち引きの差がちょっとしかない日。 ウニをたべるカラス 素敵な貝殻は見つからなかったが、 …

思い違いのスキャット

朝の情報番組の「木曜日までにお花見へ」の言葉に押されて鎌倉へ。 痛い所を撫でると治ると言われているおびんずる様 おびんずる様「さあ来い。視界が桜と人に囲まれるこの時期は ワシも大いに撫でられるべく、夜な夜なインナーマッスルを鍛えておるのじゃ。…

ダ.ル.マ.〇.ん.が.〇.〇.ん.だ!

横浜の川面を横目に見ながら徘徊してきた。 横浜、中村川河口。 石川町付近中村川(堀川) 横浜石川町の運河と言ったら過去に撮ったこの写真今は撤去されたダルマ船の風景。 最後は組関係の所有となっていたという記述を読んだ事があるけれど。 コレがダルマ…

nostalgicwc

えっ もう花粉が飛んでいるって❔ そんな話が聞こえて来る。 ここ2,3日は陽射しの強さを肌で感じる湘南。 この一面穏やかなゴールドベージュの色の風景は、花粉の前の静けさなのか。 満開に近い梅の木を見つけた。 立春まであと11日 太陽活動の極大期と…

猛暑の中の濃厚なひと時

過去最も暑かった去年より更に暑くなっている気がする( ゚Д゚) 40度越えの地域の人は 毎日何か対策をしているんだろうか。気の毒。 ⚠この秋のラニーニャ予測、9月以降60%以上もある暑い秋は嫌だなあ~。 こんなに暑いけど今現在はまだ 平常の気象状態ら…

AI vs 保護色

梅雨空、明けましておめでとうございます 梅雨明け前の散歩。 林に、光が射した☀ 先月の末に林でカブトムシを見たあと 私は2度、 同じ場所へ出かけて行って カブトムシの餌場を調査確認した。 どちらも午前10時過ぎ。 ①7月1週目 角の大きな普通のカブト…

残暑。

いかにも夏休みな空色と雲だけど 既に立秋は過ぎ。。。 残暑お見舞い申し上げますm(__)m 今年の夏は明らかに暑い 毎年そう言っている様で 今年はちょっと深刻な感じ。 世界各地でも異常な暑さを記録更新しているらしい。 来年は通常に戻るのかな。それとも更…

Open andカンチョー

この日Twitterで見かけた展示を見ようと 横浜へ。 せっかくなので その近くにある 以前から行きたかった展示と合わせて 2軒のハコモノめぐり。。。。 石川町駅を降り 私の苦手な階段で イタリア山を上り。。。 (↓フェリス女学院横の坂) 山手の高級住宅街…

I've got the money.

遊行寺の八重桜の花びらが散った。 次は穀雨の出番か。 天気予報に雨マークが多い 晴れた日を大切に散策。 川沿いの まだ田植え前の田んぼには 小さな可愛い花たちが。 スズメノエンドウ❀✨ ・・今年も忘れた、なんだっけなこの花の名前可愛いのに覚えられな…

褐色の変人

立冬を過ぎたけど、今日の藤沢市の予想最高気温は22度 色づいた子福桜 最近の富士山(両親宅から) 先日も 両親の家へ行く時に、 小さい虫かごに用意しておきながら、持って出るのを忘れて出かけてしまった。 飼っている残りのオケラ1匹、早く元の畑へ返…

海の上からこんにちは

牛「いらっしゃいシーバス乗り場は、この先よ」 11時発のシーバスに乗り込む。山下公園へ。 シートの黄緑色に昭和感。。。❔ いや、座席の前のミニテーブルとドリンクホルダーが昭和を醸し出しているのか。。 これ、古臭くていいなぁ。 シーバスは4隻あるそ…

いろはにほへと

”戦へ赴く時に 武将達が纏った匂い。。。” それだけが どーうしても気になって 先日行ってきたイベント。 「におい展」 においの展示なんて、新鮮(笑) その発想は好き。 みなとみらいのMARKISへ。 思いのほか小さなスペースを パネルで囲っての展示だった。 …

横浜のシロイクロイ

最近の横浜散歩 横浜中華街の秀味園のルーローハンを食べよう。。。と出かけたのに、 大通りで目についた 人気の”焼き小籠包”を 「小さいから平気だろう。」と食べ歩きしたら・・・ ・・お腹が満たされてしまい・・(爆) 結局 サンマルクカフェでコーヒーを…

一兎を追う者は四枚を得た。

夏空~ こんな天気が続いているからか、 このところ 庭のブルーベリーを カラスが啄みに来るようになった。 今朝は、4羽で来たので 流石に”実の危機”を感じ(笑) カーテンを開けて追い払った。 ヘンな天候なので 鳥たちも 臨機応変に忙しく動き回っているの…

港の潮風

一昨日は午前中いっぱい 通帳探しで終わった。 通帳は昼過ぎになって「もう仕方が無い。紛失届を出すか」 とあきらめかけた時に出て来た。 ”すぐに使うから”と、持ち出す書類と一緒にA4封筒に丁寧にしまってあった。 全く覚えが無い。しかも一度探した場所か…

青い山脈 西口

先週後半は色々と用事が重なって 趣味の自然観察が出来なかった、 たとえ3日 林や海、人工物の無い景色を眺めなかったら みぞおちあたりがモヤモヤして来る(笑) そんなモヤモヤ中 久しぶりに市役所へ行ったら(藤沢) いつのまにか新庁舎に変わっているではな…

横浜赤レンガ倉庫の落書き

帰省土産などの買い物で横浜へ。 石川町~中華街~桜木町を周った。 石川町周辺は元町のキラキラした服やカバンのお店と 裏通りのアメリカンな雰囲気、外国人墓地周辺の静けさなど 変化のある所で面白い。 元町の裏通りに 大麻入りビール。 日本語で書くとイ…

野毛のつまみはメカケの子

束の間の晴れだった水曜日、 先月から予定していた横浜散策をしてきた。 運良く 前の日までの雨が嘘みたいな 晴れて暑い日だった。 横浜から京急線で4つ目の南太田で下車し、 住宅街となっている谷戸をスタートし 黄金町→曙町→伊勢佐木町→→横浜橋商店街→羽衣…