GW過ぎからずっと、
オケラの土の交換をせねば!
と思っていたので やっと時間が出来て
オケラ達のふるさと 御殿場の両親の畑へ行くことに。
土を持ち帰るのが第一目的だけど せっかく箱根に近いので
美術館にも行きたいし植物園も観よう。
そして私は 最寄り駅までカブで行き 最近見つけた快適な駐輪場に停め。。。
(バイクを固定するチェーンが無く 無人なので快適。
125㏄まで停められる所って なかなか無い。しかも12時間100円)
・・・電車で御殿場へ。(←私は車もバイクも長距離運転は無理(爆))
いつもなら御殿場駅に着くと 父に送迎してもらうのだけど
父が春に80になったので これからは極力遠慮して行こうと決め
(父は凄く私の送迎をしたがるがー💧)今回レンタカーを借りた。
一人で借りて乗るのは初めて。ウキウキした(笑)
これから御殿場へ一人で行く時はレンタカーを楽しもうと思う。
Anycaという個人間のカーシェアも気になるので今度調べて使ってみたい。
今回利用したニコニコレンタカーが ガソリンスタンド併設店で
満タン返しを自分でせずに済むので楽ちんだった。
車に乗り込むと 箱根の行きたかったラリック美術館を目指した。
山道に差し掛かると FMからは
斉藤哲夫の「今の君はピカピカに光って」が流れた(笑)1980年。
「昭和。」と私は声に出して笑った。
その次にREBECCAの「COTTON TIME」が流れた。1985年。
あーー!すっごい好きなヤツーー!
私、久々の、熱唱。
そうだ、私は高校時代 REBECCA大好きで
女子高のクラスメイトと レベッカのコピーバンドを組みかけた(笑)
組みかけて結局何もできず 吉祥寺でドラムのスティックを買っただけで終わった(笑)
そんなところから なんでドラムにしたんだっけ、とか
歌いたかったはず、みんなボーカル希望だったっけ、
でもそれならキーボードをやれば。。。
なんで 私がドラムだったんだっけ。。。❔
あああ思い出せない!・・・などと記憶を辿っているうちに
気づいたら、美術館の駐車場に居た。
乗ってきたのは ビックリな
アマガエル色の車。
私の中では すごく派手な色というイメージなので 恥ずかしさもあり。
まあ、レンタカーの色は選べないから仕方がない(笑)
なかなか乗れない色。これも良い刺激だ。
私が ラリック美術館を好きなのは
ラリックという人が 虫オタクで自然観察好きっていうのもある。
昆虫モチーフの装飾品やらガラス製品に 昆虫愛が感じられる。
昆虫のデッサンなんかも少しあったりして 私にはとても楽しい。
エントランス。確か今回で3回目だけど、毎回平日に来るので貸し切りに近い。
館内はお見せ出来ないけど📷✖ ポストカードを。
→セミの木箱は弁当箱くらいのサイズで、翅がスライドして両方に開く。
ハチもトンボも精巧で美しいの。
ウォーキングドレスにこんな髪飾りを付けて。
多分 ↓こんな感じの時代だと思う。
そんな女性達が行き交う街の風景を見てみたいなあ~。
ああ。来てよかった。満たされた~♪
直後、すぐ近くの湿生花園で ラリックの余韻と一緒にのんびり散策をした。
青いケシの花。これは植えても良いケシだそうで。優しいブルーだ。
ラリックも箱根の この景色を見たらワクワクするだろうなぁ。。。
奥の池が黄色く光っていた。
一面にアサザだ✨ミカン色が可愛いなあ~
クロユリやレブンソウなど。。日常見られない花たちに 興奮。
あっ!ラリックさん!カナヘビです!バッタも居ますよ!
ラリックさん、コミスジのこの模様、ガラス面のモチーフになりませんかね?
クロスジギンヤンマ(多分)を初めて見た( ゚Д゚)ショウジョウトンボは今季初♬
黄緑色の綺麗なハチを発見。調べたらセマダラハバチだ。
コマクサのイヤリングなんてかわいいだろうな、
開きかけのシダの葉っぱ、チョーカーヘッドにどうでしょう❔
ラリックさ~ん!(笑)
湿生花園を出たらお腹が空いたので
駐車場にあったお店でお蕎麦。アイスコーヒーがついて1080円の天そば。
こうして美術と自然を存分に満喫し
帰りに畑の土を2リットルほどリュックへ詰めて(笑)
束の間、両親と畑で立ち話をして御殿場を後にした。
この先虫画像(オケラ)出ます
☢閲覧注意☢
(オケラ土交換、発育確認)
3か月前の大きさ
現在の大きさ。
一番大きいのがこれ。かなり成長した。
なんと、7匹いたはずが 4匹になっていた。
餌は十分与えていたつもり。
オケラは土中のトンネルで仲間と鉢合わせをすると
殴り合うように戦っていたのを何度も見たし
動くものを捕って食べるとか、共食いをするとかいう記述も見た。
飼育環境が狭いから そろそろ2つに分けないといけないなぁと
思ってはいたので 早く行動しておけば良かったな。
自前のオケラのフィギュアと4匹のオケラ達を比較。
どのくらいまで大きくなるのかな( ゚Д゚)
翅が生え揃ったら オスメスの見分けをしたい。
そして、この夏はついに 鳴き声が聞けるかも👂