りあさんの世界

好奇心に任せて あれこれ行動中

秋冷のシュウレイ。。。

秋冷の候。

 

昨日の 第2回アサギマダラ調査。。。

✋ハチワレ猫さん、渡り蝶を見ませんでしたか👀

猫「いや、わしゃ知らん。」

✋そこの小さい猫さん、渡り蝶を見ませんでしたかー❔

猫「知らんがな」

昨日は視界を遮らない様に 帽子は被らず、

キョロキョロ見回しながら 頂上の林などをチェックした。

観光客が多い時間帯だったので あまり藪に入れなくって(笑)

思う様に捜索出来ず。

諦めて帰ろうとしたら 林の隅で1羽のアサギマダラを発見した🦋

人混みを縫って追ったら 西側の斜面の林の中へ飛んで行った。

写真は撮れず。飛来が始まったとわかっただけでも、嬉しいけれど♪

 

ただ、毎年一番多く見る アザミの生えていたエリアが、

綺麗に刈り取られてしまっていて 吸蜜場所が少ない。

もしかしたらコッキング苑の花壇に集まって来るのかな?

なんて思ったりして。

今度は苑の中もチェックしてみようと思う。

 

ウチの庭のフジバカマは まだツボミ。。。

今年は何羽のアサギマダラが見られるだろう。

江の島を後にして 小動~広町緑地へ。

小動神社へお参りしたら、本殿の階段に 何かが落ちていた。

自然に落ちたのかな👀?なんじゃこりゃ。

上を見上げると 木鼻が左右で違うので 左側の鼻が折れてしまったらしい。

そのうち治るのかな、このまま同じように取り付けるのかな?

今度来たら気にしてみようっと。

 

鎌倉広町緑地

秋冷の秋麗な湿地。

可愛い薄紫色は、ヨメナとヤブマメの花。

小さなアブ、イチモンジセセリ、ホウジャクが花の中を飛び回っている。

よく見たら カマキリも健在!オオカマキリとコカマキリ。

コカマさんは色が渋いっ!

オンブバッタとスズメバチも草むらに。

何トンボか不明。リスアカネとかノシメトンボみたいな❔

朱色が美しい、理想的な赤とんぼだ。

昨日は 結構気温もあって(24℃)

私は5分袖のトレーナーとアームカバーで行動。
バイク運転中はウィンドブレーカー必須。

そしてヘルメット装着時は乾燥防止に普段使わないマスクを着用。

これから冬に向かって 去年より更に 

寒さに弱い身体になっていないか心配(;一_一)(笑)

(もともと若い頃は暑がりだったが 近年首回り太ももなどポイントで冷える)

そのうち 冬場は寒さに耐えられず バイクに乗れない

なんていう事になったりするのかな。

・・・まあ、湘南だから、そんなはずはないだろう。。。と思いたい。

 

夏から毎回、緑地で観察していたアケビ

こんなに大きくなった。

熟して割れてきたら、誰が食べるのかな~( ゚Д゚)

🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁

 

先週末の箱根 仙石原。

小雨の空の下、ススキがそろそろ見頃だった。

 

この日は久々に行った御殿場の家で 母の仏壇にお参りした後、

車で10分程の仙石原で父とランチ。国道138号から左折で上がって行く 

物凄~い急坂を登って、更に階段を少し登った位置にある

フレンチレストラン「草庵」

和洋折衷、大正ロマンという雰囲気。窓からは仙石原が見下ろせるし

庭にモミジが植わっているので これから色づいてきたら 

素晴らしい景色だろうなぁ。

フレンチなんて久しぶりだったけど、靴を脱いで上がり

お箸も用意されていたので 気楽に食事を楽しめた。

前菜は秋刀魚とサトイモのテリーヌ、ポタージュはキクラゲとキノコ。

メインは真鯛をチョイス。メインの隣は確かゴルゴンゾーラの焼リゾット。

車で走っていても建物が見えないので 今まで気にも留めない

全く知らないお店だった。ここ、穴場かも!

オーベルジュ・草庵HP→ Home | souan-gh

 

「友人の誘いを断らない」がモットーの父は、

先月末1週間くらい ハワイに行っていたので

いくつか頼んでおいたお土産を受け取った。

その中から、ホワイト蜂蜜を紹介。

その名の通り、こんな風に白い。

加熱や濾過処理をしていないそのままの蜂蜜なんだけど、

キアヴェっていう樹の花の蜜で、抗菌作用がとても高いんだとか。

この蜂蜜で免疫力をキープして 冬を乗り切りたい👍

味は、とっても上品な舌触りで アカシアの蜂蜜よりも更に美味しいっ!

 

 🌴  🌴  🌴  🌴  🌴

 

 閲覧注意☢幼虫画像出ます

(イモ)私の車の上に覆い被さるレモンの樹から、幼虫のフンが

車のトランクに落ちて来る様になったので

葉っぱの間をしばらく探したら、、、、見つけた👀!!

臭角が赤いので クロアゲハ終齢幼虫と判明。。。

秋冷の終齢幼虫だ。

テラスの下で観察する事にした。

冬をまたぐので ちょっと手間だけど 

蛹になったら どこに仕舞おうかなぁ。。。

 

レモンの樹の枝を水に漬けて観察開始。

良かれと思って 美味しそうで柔らかそうな新葉を入れたけど

見ていると幼虫が食べるのは 黒ずんで硬い大きな葉っぱの方だ。

終齢くらいになると、硬くてもOKなのか、

新葉には まだ栄養が少ないっていう事かも知れないな。

幼虫の足を見ていたら シリコンの様で 素晴らしい造りだなと感心。

蛹になる前の凄まじい「幼虫走り」の開始時期を見極めないと 

見失ってしまうから気を付けよう。

↓過去の経験を生かさなくては(笑) 

ria.hatenablog.com

あれからもう 10年近く経っているのか👀💦

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村