りあさんの世界

好奇心に任せて あれこれ行動中

冬の謎玉

猫「お寒うございますm(__)m」

今くらい寒いと、野良猫ってどうして過ごしているんだろう👀

湘南程度の気温なら 室外機とか車の下とか?で充分暖を取っているのかな。

 

 

先日、今期最低気温だと言われた日に

これは、シモバシラを見に行って来よう。と

植物園に開園と同時に行って来た。

 

冬になり 本体が枯れた後も 地中の水分を吸い上げて 

茎の裂け目から染み出る水分で氷の結晶を作る。。。

神秘的な形が出来上がっているのが観られた。

う~~ん、面白い。これのタイムラプスだったら延々見ていられそうだ。

自然の中のささやかな神秘。陽が当たると、とても美しかった。

 

冬桜が快晴の空に可愛く咲いていた。(子福桜)

 

植物園だから見られる 珍しい実 🍒

ハンカチの木、枝垂れエンジュ、プラタナス

エンジュの実は豆みたいなんだな。。ってことは、マメ科だったのかww!

 

園内で虫を食べるメジロシジュウカラ

シジュウカラは、大き目の虫を見つけて食べていた。

拡大したら ピンボケだけど、カメムシのシルエットと判明(笑)!

チョコチョコ動き回っていたのに、シジュウカラ君、目ざとい!

シジュウカラカメムシが見つけられるなら
私は何の虫が見つけられるか。。。

 

別の日の散策から。

ロウバイの香り漂う林の中、虫を探してみた。

かろうじて見たのは アブだけだった(笑)

よし。それならば

カマキリの卵を探そう。と思いつき。(←何故?笑)

 

するとどうでしょう、

それほど時間をかけずに 私は5個のカマキリ卵を発見した。

それらは、どれも日当たりの良い、

地面から1m~2mの間の高さに据え付けてあった。
きっとその高さや向きにも、意味があるんだろうな。

 

カマキリ卵を探していると、

ロウバイの枝に 直径5~6センチくらいの 謎の玉を見つけた(笑)

丁寧な造りの 泥だんごだ。なんだこれは。

ドロバチなのか⁉こんな枝に?

出口の様な穴は空いていない。

という事は、中に建て主の幼虫が眠っているんだろうか。

トックリバチの形でもないし。。。。

 

調べたら スズバチという蜂の巣であるらしい。

幼虫が羽化すると、きっと 出口の穴がいくつか空いて

ジブリの「こだま」みたいになるんだろうな。

経過観察ができるかな。。楽しみだな♪

 

鳥はコレが蜂の卵だと知っているかな?

見つかって、突かれて冬の間に食べられてしまうのか⁉如何に⁉

(参考画像:ジブリの「こだま」)

 

次に、目の高さに突き出た芽に注目した。

ツヤツヤテカテカと光って 美しい芽だったので 

私はつい、触れてみたくなった。

すると、芽の部分が 意表をついてカチカチに硬い👀! 

それは何か、硬まる様な物質でコーティングされている様だ。蝋の様な。

ツヤツヤして、飴みたいで、おいしそうな色だ(笑)

 

後で調べてみると、冬の間の新芽の事を「冬芽」(とうが)と言い

その中には 種類によっては 寒さから身を護るため、水や氷に触れないように

粘着性があったり、蠟のような樹脂で芽を守る機能を持っているそうだ

それは、私の知らなかった新事実だ。

すごーーーっ!と感心した。

今の時期の散策に また一つ楽しみを見つけてしまった✨

 

リス「ぼくたち、冬芽は 食べないように気を付けます。」

「とりあえず、クルミは全部、頂きますので。」

いつも思うのだけど、リスがクルミを齧るスピードって、

世間のイメージよりは かなり遅いのではないかと

思っているけど 如何でしょう。。。。(笑)

カリカリせわしなくやっている割に それ程殻の形は変わって行かない。

まあ、それほどクルミの殻が硬いってう事なのかな。

 

枯草に保護色のツグミ君発見。

梅の花を見かける事が多くなった👀

立春まであと半月ほどか💦花粉の季節到来だwww👃)))))。。。

 

(おまけ①)藤沢南口の「シクロ」でベトナムランチ。

ご飯の上に豚肉ステーキと目玉焼き、サラダが乗っている。

生春巻きは春雨と海老、パクチーがギッシリ♪

ソースもドレッシングも とっても好み👄✨

この日のドリンクは hotハス茶。異国のお料理を食べるのも

とっても気分転換になるな~🥢))

テイクアウト | ベトナム料理酒場 シクロ 藤沢駅南口店

 

(おまけ②)鎌倉で買ったステッカーをBOXのB面に貼った。

カブの写真を撮る時のために A面(右側側面)には ヘンなのは貼らないの(笑)




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村