りあさんの世界

好奇心に任せて あれこれ行動中

夏の「夕鶴」

月曜日 4か月ぶりの歯科検診の後、鵠沼蓮池へ。

前日までの何度かの雨で 一面に咲いていたと思われるマイヒレンも

倒れたり散ったりで、一番良い見頃を過ぎてしまっていた👀

カモ・鯉「でも雨で水が増えて、池が広くなったよ。」

カメが休憩している葉っぱに、メダカたちが遊びに来ていた。

会話しているみたいに見える。

👀絵本の一頁の様。

歯科検診では 今回もありがたい事に異常なし。

回転型電動歯ブラシオーラルB」を買おうと思っている事を相談した。

「患者さんに歯ブラシ何を使ってますか?と聞くと

オーラルBを使っていると言う人、多いですよ」との事。

でもやはり細かい部分は行き届かないので 

歯磨きの時間が短縮される訳では無い様だ。

私はブリッジもあるし1本義歯もあるし、

歯ブラシ、フロスで毎日かなり時間がかかっているけれど

回転電動ブラシも導入したい。表面のツルツル感が完璧らしい。

年を重ねるごと、口腔ケアはより大切だと思うので歯周病による認知症リスク) 

良いヤツを買おうっと(笑)

歯ブラシはアンパンマンの1~5歳用をずーっと愛用しているので 

オーラルBもキッズ用でも良いのかな👀

店頭でも相談だ。

 

カモ「僕には無いけど、歯があるって、大変そうだね。」

ショウジョウトンボは大きく旋回して飛ぶのに

蓮の花には全然止まらない。何故だ(笑)

蓮の花が神々しいから遠慮しているのかも⁉

ピンクの誠蓮の方も 幾つも咲き始めていた。夏だなあ。

その後、おにぎりを食べに江ノ島へ。

海の家がぎっしり。夏だなあ。

おにぎり屋ハルミで買って 海で食べた。「ホタテ&塩サバ」

誰かに握ってもらったおにぎりは やっぱり美味しい~。

(ハルミでは 上品な女将さんが、注文を受けてからその場で握ってくれる)

 

ーーーーーその夜の事だった。

部屋でウトウトしていると、コツコツコツ。。。と

カーテン越しにガラスを叩くような音がする。

りあさん「はい、どちら様ですか」

訪問者「夜分に恐れ入ります、旅の者でございます。道に迷ってしまい 

もう3時間も 何も食べておりません。

今夜だけでも、こちらに泊めて頂く訳には 参りませぬでしょうか?」

こんな遅くに 誰だろうと思ったが 困っているのなら。。。と

カーテンを開けると。。。。。

 

そこに居たのは大きなカブトムシだった。

↑サンダルの裏が見えて汚くてスミマセン(笑)

小さな部屋と 冷蔵庫のメロンをお出しして 一晩泊めて差し上げた。

翌朝、カブトムシは何度も頭を下げて 庭の木から出かけて行った。

カブトムシ「お世話になりました。この御恩は一生忘れません。」

・・・恩返しに オオクワガタやヒラタクワガタを沢山引き連れて

ウチへ遊びに来ないかな。。。(笑)

 

カブトムシのメロンの食いつきが良く

味を占めた私は 庭に残りのメロンを置いて

夜に誰か来ないかな と観察を続けてみたら

カナブン3匹までは良かったが、翌朝見てみると

ショウジョウバエ多数と、細長い楕円形で薄型の、焦げ茶色をした5センチくらいのヤツががっつりメロンに止まっていて 

家族からの非難轟轟。 即日撤去する羽目に。(笑)残念だ。

 

🍈 🍈 🍈 🍈 🍈

 

谷戸には ハンゲショウが一面に色づいていた。

晴れていても鬱蒼と薄暗い森。メルヘンチックだ~✨

キノコとトラノオ

  

カラムシでラミーカミキリを探していたら。。。。

カエルも3匹見つかった🐸🐸🐸

葉っぱの奥の方にこんな感じに見えた。

3匹ともまだ小さい。全部シュレーゲルアオガエルかなぁ?

ウシガエル「大きなカエルもここに居ますよ。」

飛び込む3秒前。

この日は湿気が多いので ヘビの気配と共にトカゲもカサコソ アチコチに出た。

なんだかトカゲがシシャモに見える。。と思ったら止まらない。

オオシオカラトンボ「湿度が高いと、僕たちは飛びにくいんだよ。

体重1グラム位しか無いから、空気の粘性が高くって

速く飛べないんだ。だから、曇り空の今日は ここでゴロゴロするよ。」

 

コジュケイ「私たちも大急ぎで ねぐらへ帰りましょ💨ああ忙しい忙しい💨」

コジュケイは本当にいつも焦って、いつも急いでいて、気の毒に見える(笑)

曇り空の日は私も重だるい。

ガーフィールドみたいな目になるイメージ。

 

(おまけ)最近のガチャ。

ストレッチおじベイビー 「白パンツおじさん」¥200 全長6.5cm

もちふにゃスクイーズ仕様。

日焼けバージョンが欲しかったけどもうやらない(笑)

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村