りあさんの世界

好奇心に任せて あれこれ行動中

草むらでのヒエラルキー

昨日、美術館へ行こうと思って

東海道線平塚駅の改札を出たら 

駅構内は 平塚七夕まつりの装飾に溢れていた✨

 

そうか、もう七夕か( ゚Д゚)!

 

平塚美術館への道すがら 平塚八幡宮を通り抜ける。

1国沿いにある八幡宮なのに 鬱蒼とした緑に包まれている。

此処は 1900年の歴史があって歴代の天皇

源頼朝徳川家康などから 篤く崇拝されていたとか。

 

参道に並んで下げられた 沢山の風鈴の音色が涼しかった。

(この時の風鈴の音↓)

境内には水鳥がウロウロ🦆))))

 

本殿脇に、1歳の可愛い神馬が居た!

のんびりゆったりで、幸せそうだなあー。。。

 

🐴 🐴 🐴 🐴 🐴

 

今回平塚美術館へは。。

 造形作家:玉田多紀さんの「ダンボール物語」を観に。

古紙ダンボールの強度や柔軟性に魅了されて制作しているんだとか。

そのまま使うのではなくって パルプまで還元して

粘土みたいにしてから作るらしい。だから、滑らかな曲線。

素材感を生かすために着直せずの素朴な色。

 

私が行こうと思ったのはモチーフが皆、生き物だから✨

動物が多かったけれど やっぱり私は

中でもカエルをじっくり観察。

このカエルの大きさからして 作者さんは

爬虫類両生類好きなのではないかしら、、、、、、。

 

立体作品というモノは 色んな角度で楽しめて良い👍

影もまた作品の一部だな。

作家さんが 子育て中に思い立ったという作品が面白かった。

息子を蓮に見立てて「蓮太郎」シリーズを作った。

蓮に同化している子供の顔がイイな。

「誕生」

「ずっと寝てる」・「なかなか寝ない」

子育てした人なら きっと共感して笑えると思った。

美術館は久々で、ほっこり楽しく面白い展示だった✨

同時開催の「さとびとみやび」っていう

色んな作家さんの展示会では

平塚市を拠点としていた造形作家:藤田昭子さんを知った。

今年、もう90歳近い様だから 現在は活動されていないのかも知れないけれど

窯を使わずに野外で粘土を焼成する方法で 1976年に

湘南に世界最大級の”やきもの”を出現させたって👀作品名「出縄」(いでなわ)

平塚市内に作ったそうなので まだ残っているなら実物を見に行きたいと思った📝

 

美術館の余韻を楽しみながら 自販機購入のクッキーで一服。

(平塚中心に多数存在する 湘南クッキー自販機)

   

玄米おにぎりクッキーのお味は。。。。。秘密www(笑)

↑帰りに平塚駅成城石井で買った

玄米トーストのは 結構美味しかった(笑)

来週は 人間ドックを予約しているから

この1か月は なるべく外食をせず穏やかな食生活を心がけた。

 

だがしかーし!駄菓子菓子! 

最近 体重のコントロールが上手くいかなくなっている。

1キロ増えた時点で 2、3日かけて元に戻す様にしているんだけど

その たった1000gが!近ごろ

なかなか 元に 戻らないではないか!

今の状態では 身長は縮んでいるかも知れないのに

体重の記録が 1キロ以上増えてしまうではないかぁwwww

 

何故だ!

何故なんだ!

加齢か!

加齢なのか!!

・・・by52。

 

黒にんにくが 数値に現れるのか否か、

それも楽しみな私のドック入りだ🚢

 

🌊 🌊 🌊 🚢 🌊 🌊 🌊

 

(散策から)

お気に入りの散策地では 鬱蒼と 夏の密度が高まっている🌳🌳🌳

原っぱの中から 隠れた生き物を探すのは

私の ちょっとした 否、 かなりのゲーム感覚。

 

草むら生物捜索ゲーム開始🎮

 

ステージ 序の口

序二段

三段目

幕下

十両

偶然の出会い

草むらに混じって キツリフネも発見👀

そうだ、毎年この花は ここに咲くんだった、忘れていた✨

・・・忘れるという事で 毎年新鮮な出会いになる。

忘却は 幸せな事なのかも知れない(笑)

 

山道で出会った菌類たち

切り株に整列している👀

 

案山子と思ったら人

ヤブカンゾウとカモ

 

来週は梅雨明けしそうなので

時間を見つけてゆっくり 好きな蓮を鑑賞しに行きたいな~♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村