りあさんの世界

好奇心に任せて あれこれ行動中

茅ヶ崎の史跡(ニョキニョキ)

今日、茅ヶ崎にある 国の史跡を見に行った。

茅ヶ崎市下町屋1丁目

 

関東大震災で 地面の下にあった遺跡が ニョキニョキと出現した、希なもの。

2013年に液状化現象を対象とした初めての「天然記念物」に指定された。

自然物ではない、天然記念物。。。

 

大震災で、田んぼからニョキニョキっと出現時の光景。

こんなのが急に出てきちゃったら驚くだろうな(゚д゚)一斉に出たんだろうし

もしちょうど田んぼで これの上に人が乗っていたら・・とか余計な事考える。

f:id:yuuko1220:20150602214852j:plain

しかもこれは中世鎌倉時代の橋遺構だという。(吾妻鏡などから考証された)

大正時代の人達もこれを文化財として保護している、

カメラ目線でポーズもしている。

f:id:yuuko1220:20150602214855j:plain

 

そして今日現在の状態。綺麗。綺麗すぎる(´・_・`)

f:id:yuuko1220:20150602214851j:plain

橋の規模は 橋脚の間隔などから幅9メートル、長さは40メートル以上の

立派なものだそうだ。

全国有数の大きな橋だったと推測される。

 

ここに今、突き出ているのは そっくりのレプリカである。

本物は地中で保護しているんだそうだ。

私は 実物の木材の肌が観たかったのになー。見たいなあ。

f:id:yuuko1220:20150602214854j:plain 

カモ

「だってこうして保存しないと、腐っちゃうでしょうが。我慢して。」

f:id:yuuko1220:20150602214859j:plain

 かつてこ相模川は 今よりもだいぶ東に流れがあったという。

湿地帯であった この遺跡が出現した場所は 田んぼを作っても毎年稲が洪水で流されたそうだ。

それが江戸時代以降 治水技術が進み、新しい田んぼが川の近くに作られるようになった、

そこについた名前が「新田」だそうだ。

逆に考えると「新田」っていう地名は 昔は川の近くの田んぼだったっていうことなのか。

 

今現在の相模川河口は、関東大震災で隆起して、現在は見事な畑地となっている。

湿地帯を畑地に変えるほどの隆起・・・・

次に来るであろう 大きな地震も、そんな土地の変化を目の当たりにするという

「興味・好奇心」を気持ちに組み入れたら 少しは恐怖も減るのか。。なぁ(。・ω・。)(笑)無理か

 

 

(散歩の生き物)

白い紫陽花には今の時期 カミキリムシが付くそうだ、

青い紫陽花にもハナカミキリを見つけた。

f:id:yuuko1220:20150602215720j:plain f:id:yuuko1220:20150602215719j:plain f:id:yuuko1220:20150602215721j:plain

ウラシマソウの花が終わって、実が出来た、今はまだ緑色。

これが真っ赤に色づいていく・・・・

f:id:yuuko1220:20150602220241j:plain

 

(不可解な買い物)

大船の模型屋さんを覗いて目に付いたので・・・・

でも、箱庭と縮尺が違った~(笑)

なんでこんなの買ったんだろう、っていうことがよーくある。

 f:id:yuuko1220:20150602215148j:plain f:id:yuuko1220:20150602215149j:plain

「ツッパリ」という言葉。なんだか古いよなぁ。

ツッパリを見たくなった。

ドカンズボンに短い丈の上着。

派手な裏地。

ペップサンダル。

額の剃り込みと剃った眉毛。

鼻にかけたサングラス。

サラシ

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村