りあさんの世界

好奇心に任せて あれこれ行動中

擬鳥糞蜘蛛

一週間、風の強い日が多かった。

気温もだいぶ下がって、ヘルメットの中もサラサラ快適✨

案山子も爽やかに風を感じているはず。

実りの秋✨

鎌倉の谷戸はとても静かになった。

聴こえるのは鳥と秋の虫と、ツクツウホウシがたまに。

www.youtube.com

草むらでは・・・・

ツリフネソウが咲き始め

イチモンジセセリが大発生✨🦋✨

秋になり大人しくなったのか終焉を迎えるのか、

今年初めて止まっているオニヤンマを見かけた👀

まだまだ色々見つかる草むらだ。

この夏、トリノフンダマシの卵嚢を撮って載せたけど この日久しぶりに

トリノフンダマシ類の オオトリノフンダマシを発見。

以前撮った卵嚢。可愛いいいいいい。大きさは母蜘蛛が縦に3体入るくらい。

f:id:yuuko1220:20210920074846j:plain

トリノフンダマシは「鳥の糞騙し」または

擬鳥糞蜘蛛」と書く。

トリノフンダマシの仲間にも 色々な種類(色柄)が有るけれど

その中の オオトリノフンダマシはカマキリの顔そっくり。

名前を「カマキリノアタマダマシ」にすれば良いのに(笑)

「蟷螂の頭騙し」または「擬蟷螂頭蜘蛛」

の方が 字面もカッコいいし。

それに、この虫はいつも ススキの葉っぱの裏側に止まっている。

上空からは見えないので 鳥の糞に擬態しているとは私は思いにくい。

でも、カマキリに擬態しているとも言える見た目だけど 昆虫学では

カマキリに擬態する生態的な意義は証明されていないらしい。

謎多き擬態。擬態はまだまだ未知だ。興味深い。

・・・・・・THE BEST OF 雑学。

 

10月まで一週間を切った。ちゃんと咲いている十月桜とヒガンバナ

家の周囲のヒガンバナは日当たりが良いからか、

例年より遅く まだ出てきていない場所もある。

ヒガンバナは地温の影響を受けるらしく

最低気温が20度あたりにならないと 地中の球根から伸びて来ないらしい。

今年の様な夏の暑さが普通になってしまったら、植物の傾向が変わって

知らないうちに消えてしまう種もあったりして。

尚更、四季を意識して暮らさなくては。

四季の変化を探し回る様になったりしたら、寂しい。。。

コスモスも今年は遅いと思う。

涼しくなって バイク時間が気持ち良い。

時間が空けば、海を観に。

この日この時、視界の隅に 足元を走る小さないきものを捉えた。

時速16kmで走ると言うスナガニだった。まるで風に飛ばされるように走る。

人が少なかったので 私はそれを追いかけて捕まえた。(砂と一緒にガッと捕んだ)

なんて可愛い、精密な生き物。。。。私の手からこぼれた後、一目散に走り去った(笑)

 

🐚今週の拾い物🌰

まだ青いコナラの実

シラカシの赤ちゃん

イイギリっぽい実。

七里ヶ浜のナミマガシワ

拾い物は冬のリース用に溜めるんだけど、

今年は貝殻も加えて作ってみようかな🎄

 

(おまけ)台風の後に辻堂で拾ったクルミ米粉ドーナッツを作った。

今回のレシピ、もっちもち&し~っとりで、

🍩ドーナツと言えるのかわからないけど(笑)

久々に美味しく出来たのでレシピ保存。

生地に、豆腐とヨーグルトが混ざっている。

 


明日は大雨らしいので💧

今から気分転換に 田んぼの中をカブで走って来よう。。。。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村