りあさんの世界

好奇心に任せて あれこれ行動中

春のリベンジ

スミレが沢山✨

ツタの下から

カナヘビが「おはよう」

落ち葉の上でも

黒っぽいカナヘビが「おはよう」

ビロードツリアブも見かけた。

撮れなかったけど この日、ヤモリも目撃。

オオスズメバチ女王様も目撃。

生き物たちが次々に活動開始。

 

私もちょっと活動的に✨

先週末 お正月に家族のコロナで中止になった

岐阜行きのリベンジを果たしてきた。

 

岐阜へ着いたら やっぱりウナギ。

鰻。

地域の有名店「辻屋」へ。

シャッター商店街の中の 古くて趣のあった店は改築され、

更に敷地を横に拡げて拡張工事中であった。

店の名物女将に20年ぶりに接触

以前と変わっていなくてビックリ( ゚Д゚)お若い!

私は小丼定食を。(小丼=鰻3切れ 並丼=4切れ 上丼=5切れ)

もーーー、ホント美味しい。ウナギは岐阜名古屋に限る。

(これにメロンが付いて確か3000円くらい。一切れ増えるごとに+600円だったかな。

 

この日の宿は長良川沿いへ。川原町の町屋通りの宿。

宿の入り口は町屋に溶け込んでいた。(十八楼)

町屋通りで 健在の昭和ゴミ箱と、可愛い鵜を象った石柱。

部屋から川面と白鷺をぼーっと眺め

日常の雑用から解き放たれたひと時。

上げ膳据え膳も久々~~~。↓前菜だけ撮った📷

2泊3日の旅はこの後 南知多方面へも足を延ばし
天気に恵まれたので 観光沢山、良い旅が出来た✨

 

以下 観光先の写真📷

 

20年振り位かな( ゚Д゚) 犬山城へ。

城下にある”針綱神社”と”参拝の仕方”の英語版張り紙

。。。Pray and make a wish的な事が抜けてない❔(笑)

お城は凄~く混んでいたけど、天守閣まで登った。

天守閣には歴代城主の写真が並んでいるんだけど、

ちょっと!

11代目と12代目が素敵。

特に12代目城主 成瀬正俊氏(1930-2008)!渋い!

 

(笑)ていうか何でグラスと一緒に❔

大御所と並べても引けを取らない貫禄✨

それでいて12代城主は俳人だったんだそうだ。素敵✨

 

🏰 🏰 🏰 🏰

 

知多半島では気になった場所2か所へ寄った。

①南部の古刹「岩屋寺

その谷戸奥の「奥の院」が異世界だった。

知多半島南部には宗派を問わずに 亡くなられた方の遺品を

この奥の院の三重塔に奉納してお塔婆を納める

「岩屋詣り」っていう風習があるそうだ。

色んな石仏や岩屋、お堂もあって みどころ沢山と思ったけど

観光寺ではないのかも知れない。。。

奥の院谷戸奥には 粘菌がいっぱい👀空気もしっとり。

虫メガネを持って来たら 変形菌が見られたかも🔍

お寺近くで道路工事をしていたオジサンが 

ここは心霊スポットだよ。と教えてくれた(;^ω^)

一番奥に大きな沼があったから それも相まって神秘的に印象に残った。

 

岩屋寺と路を挟んだ「たぬき寺」

色んなたぬきが可愛いお寺なんだけど、、、、

このお寺には 沢山の軍人像が並んでいる。

昭和12年の上海上陸作戦で戦死された、

名古屋第3師団歩兵第6連隊の兵士の像で

各々のご遺族が戦没者の一時金で写真を元に造らせ建立したそうだ。

(コンクリート製)

戦後、進駐軍がこれらの取り壊しを命じたが、僧侶は

「国のために死ねということはアメリカも日本も変わりはない。

日本人の手で壊すことはできない。どうしても壊すというなら

我々をこの場で銃殺した上であなた方が壊せばいい」と頑張って 残せることになったとか。

そんな家族やお寺の想いに守られた 貴重な石像たち。

それぞれ個性有り、あどけない様な若い青年も混ざっていて 

時が止まった様な錯覚。

擁壁の前の硬い地面に置かれているだけで殺風景に見える、

周囲にお花を植えたら良いのになぁ~。。。


記事が伸びてしまったので
このくらいにしておこう(笑)💦

 

旅行でいつもと違う食事をしたので身体が重~い。

体感的には2キロくらい増えたんじゃないかと思っている((((;゚Д゚))))

現実逃避で体重計にはしばらく載らない。

身体が戻ったと思ったら、乗るつもりーーー(笑)

・・・そんな風に考えるところは 

まだ女子的な頭が残っているっていう事で

ちょっとホッとする(笑)

 

今夜の湘南の雨は時々強くて、台風みたいな風。

桜や菜花はどうしているだろう❀

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村