りあさんの世界

好奇心に任せて あれこれ行動中

銀蜻蜓

夏の花 ヒマワリ🌻

白いヒマワリが咲いている
というので植物園に見に行った。

まっ白 という感じではないけれど
いつもの元気なヒマワリよりも穏やかで柔らかい。

種の部分の色で印象も変わるなぁ。

 

見下ろしたり見上げたり、

花壇の花たち、賑やかで楽しそうな雰囲気~✨

 

サルスベリの花とセミの鳴き声。セミは見えない。

いやーーー暑いな。

でも金曜土曜の2日間だけ涼しかったのには 助けられたなぁ。

あ、ミンミンゼミ。この子は鳴かなければ 

チョコミントアイスを連想して 涼しげなのに。。(笑)

今の時期は ギンヤンマの産卵期なのか、スイレン池に数組が来ていた。

いつも撮れない&観られないギンヤンマを 沢山撮ることが出来た。

身体の色が 茎と水に映る空の色と一緒だ✨

翅も、綺麗だなあ。。。。ウットリ。

葉っぱに空いた穴から上手い事 産卵。

安定感の ツボミに摑まって産卵。

 

でも、一匹で飛んでいるギンヤンマの姿の方が やっぱりカッコイイよな~。

 

芸術的に丸まったハスの葉に ショウジョウトンボ

あっアカホシゴマダラだ。

在来種のゴマダラチョウは 今年はまだ見ていない。

 

破れたシートの穴から樹液を吸う 逞しい外来種アカホシゴマダラ。

人間はこ~んなに暑いのに 虫たちの動きは強くて逞しいなあ~。

 

 

(都内ぶらり)

今月は母の新盆があるので上野に数回。

上野の森を通り抜け。。。。

この日、お寺の後にやって来たのは。。。

 

何処でしょう。。。。

 

ジャジャーーーーン

 

かっぱ橋道具街

 

曳舟へ舞踊に通っていた母が 帰りによく行っていた場所だ。

道具街、一軒ずつじっくり見たら 

絶対にすごく楽しいはず。。。なんだろうけど、

近年私の物欲という欲は かなり萎えているので(爆) 

今回 片っ端からアレコレ見てやろう。。と言う 

行動的なときめきは、なかりけり。

 

道具街の巨大カブトムシ。食品サンプル屋)

このカブトムシがシンボルになっている食品サンプル屋さんで 

なんとなく抹茶アイスのキーホルダーを手に取り、

 

木製品の「器草子」さんで ぱっと見でわっぱ弁当箱を購入して帰った。

わっぱ弁当箱は、白木のモノを持っているけど

こげ茶色だと 食事がどのように見えるのかな、

と興味が湧き、手に取った。

 

お弁当は 同じものを詰めても 

木製の方が格段美味しく見えると思っているので

家族の外出用弁当は わっぱ弁当箱にする。

(調理例↓同じものを入れている)

器って大事👆

 

 

(首のデキモノ)

先月 人間ドックで初めて甲状腺エコーをしたら

甲状腺の両方に何かある」と告げられ 総合判定「D」

 

こんな怖い事書かれて↓ ワナワナと焦っていた私(爆)

だって、いきなり外科に行けってどういう事よ!

外科ってww・・・いきなり切られるイメージをした私だった。

(後で聴いたら 大病院の外科の中に内分泌外科があって甲状腺疾患に対応していた)

 

駅前の甲状腺クリニックで再検査。。。。。

エコーと血液検査の結果、

「良性の腺腫」と判断された。

ホッとしたーーーーーーーーー💦

腫瘤は両方ではなく片側に2個あって 大きい方は1.4センチ。

2センチを超えていたら 針で細胞を採って生検らしい。

(人間ドックの技師は 両方にあると言う判断だったけど。。)

今回は詳しく画像を見せて説明してくれたので 納得。

 

女性で50歳を越えれば 結構な率で(確か10~15%とか言っていた気がする)

甲状腺には何かしらの線種や嚢胞があるらしい。

これが 大きくなると良性でも気管や食道を圧迫するので

手術することもあるそうだ。

この先も数か月ごとに経過観察となったのだった( ゚Д゚)

 

それからそれから

甲状腺腫瘤のショックで 放置していたけど(爆)

 

総合判定で、血液中のフェリチン不足と書かれているのは

フェリチン(基準50-150)のところ、私は 25 しかない事が判明。

日本では あまり測る事の無いフェリチン。(海外では検査項目に普通にあるとか)

不足という事は「隠れ貧血」という事だと医師に言われた。

これも、今回のドックで初測定。(この病院って良いのかも)

表面上のヘモグロビン値は13.5なので

てっきり私は 長年自分は 血の気が多いのかと思いきや

身体に貯蔵されている血の量(フェリチン)が少なく貧血という事だった。

 

意外ーーーーーーwwww

 

この状態は言い換えると、

「お財布に現金は十分に入っているけれど 貯金が無い人」だそうだ。

え。なんか恥ずかしい。

 

フェリチン不足は メンタル疾患と動悸の原因にもなるらしい。

(-_-;)なっ、なにそれー。

10を下回らなければ 大丈夫らしいので(youtube色々見た)

値を上げるために タンパク質を増やしていこうと思う。

 

人生後半は こうして身体のメンテナンスに明け暮れるのかしら(笑)

・・・うん。それも楽しもう✊

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村