りあさんの世界

好奇心に任せて あれこれ行動中

穴と挨拶と私

f:id:yuuko1220:20190509200855j:plain

りあさん「こんにちは、お邪魔します。」

f:id:yuuko1220:20190510152532j:plain 

びんずる「おや、久しぶり。一年振りか?」

f:id:yuuko1220:20190509200856j:plain

 

りあさん「一年は早いですね、またセリバヒエンソウの時期が来ましたからね。」

f:id:yuuko1220:20190510152532j:plain f:id:yuuko1220:20190509200859j:plain

 

びんずる「おぬし、さては また 穴か。」

りあさん「はい、まさに。ふふ。今日は朱垂木へ♡」

20161102164023 f:id:yuuko1220:20190510152545j:plain

 

びんずる「ふむ。本当に懲りぬ奴じゃ。行って参れ。苦笑」

f:id:yuuko1220:20190509200856j:plain

鎌倉建長寺にて。

f:id:yuuko1220:20190509200857j:plain

 

回春院から朱垂木やぐら遺跡に寄って 天園ハイキングコースの尾根道へ出て

半僧坊から下りてくるショートカットコース。

(私は 生き物や植物をじっくり見ながら歩くので 結~構、時間がかかる(笑))

f:id:yuuko1220:20190509204248j:plain

午前中なので 半僧坊から登るハイキング客と 

逆走する感じになってしまうけど・・・

 

回春院辺りはいつも静か。

f:id:yuuko1220:20190509200858j:plain

 

大覚池の周りで生物調査をして 新緑で疲れた目の保養・・・・

 

f:id:yuuko1220:20190511201322j:plain
f:id:yuuko1220:20190511201321j:plain
f:id:yuuko1220:20190511201319j:plain

緑色が目に染み込んで 気持ちがいい・・・・

・・気持ちいいといっても ドライアイは相変わらずで、この年ではもう

ずっと付き合っていかなくてはいけない症状なのだろうと 思うようになっている。

 或いは、私の目に ソフトコンタクトレンズの辞め時が近づいているのか!?

コンタクトレンズを付けていられるのは、一生のうちの25年が限度だ”なんて言う医者も居るらしいので

(レンズによる 酸素不足からの角膜内皮細胞の減少による・・) 

今度自分の眼科医に聞いてみなくては。

わたしなんて そろそろコンタクト歴が 35年になってしまう~💦

 

緑の中に飛んできた 真っ赤な葉っぱ、鮮やか

f:id:yuuko1220:20190511201320j:plain

 

山を登っていくと、やぐら群が現れる。

。。。なんとなく↓ジオング(笑)が埋まっている風で この穴はちょっとカッコいい。

f:id:yuuko1220:20190508150346j:plain

いくつか(20~50)の穴で構成される「やぐら群」の中の

これが↓「朱垂木やぐら」

f:id:yuuko1220:20190509192631j:plain

このやぐらは 天井に 垂木に見せかけた、赤い直線が描かれている、

赤い線だけじゃなくて、赤と白の線の様にも見えるけど・・・

仏殿の建物を模して作られているこの穴、

朱色の平行線は 軒の裏側を表している直線という事の様だ。

 

何百年も前の人が彫った跡と、塗った跡が間近で眺められる素晴らしい遺跡。

当時の美しい色を見てみたいと いつも眺めながら妄想する。。。

f:id:yuuko1220:20190509192633j:plain
f:id:yuuko1220:20190509192632j:plain
f:id:yuuko1220:20190509192635j:plain

(参考動画音注意 jazzとやぐらが私の中でとても合う事を発見(笑)

 鎌倉 朱垂木やぐら群 2019年5月 - YouTube

 

昆虫観察と穴観賞を楽しんだあと、

ちょっと登れば 人気の天園ハイキングコースの尾根道に出る。

 

尾根道を左に曲がって半僧坊へ歩いていくと、逆走の様な私。

対向車 いや対向がどんどんこちらへ向かって歩いて来る。

建長寺から半僧坊の階段を登って 尾根に出てきた人たちが

私とは逆方向に 大平山や天園茶屋を目指すのだと思う。。。

 

「こんにちは~♬」にこやかに挨拶を交わす。

2人連れが多い様に思う、

ご夫婦そろって「こんにちは」私も「こんにちは♬」

 

家族連れ、私は4人に向かって「こんにちは」「こんにちは」「こんにちは~~」

・・・一人分挨拶を省略したりして(笑)

 

「!!」狭い道で団体さんの対向人が来たときなんかは。。

「こんにちは」「こんにちは~」「こんにちは~」「こんにちは!」

「こんにちはっ!」「はいこんにちは」「こんにちはこんにちは。。こんちわ」

「こんにちは、ちわ~、どうも~」「ちわ~」「こん・・ちわ~」「ちわ~」・・・

最後の何人かには ほぼ三河屋さん。

f:id:yuuko1220:20190512100307j:plain

 

だってこっちは独りなのに 全員が「こんにちわ」って言ってくる、

不公平・・・な はずはない(笑)

挨拶しない人もいるし、どのくらいの距離に来たら言うかっていう読みもあり(笑)

 

挨拶は何度でも、気持ちよくしなくてはいけないな。と私は再認識した(爆)

 

半僧坊 勝上献展望台から海

f:id:yuuko1220:20190509200901j:plain

眼下の建長寺

f:id:yuuko1220:20190509200902j:plain

カラス天狗「「虫の塚」に虫の彫刻が増えたから、帰りに見て行きなさい」

f:id:yuuko1220:20190509200903j:plain
f:id:yuuko1220:20190509200905j:plain

 

虫塚。(虫好きで知られる解剖学者の養老孟司さんらが建立)

f:id:yuuko1220:20190508150350j:plain
f:id:yuuko1220:20190508150349j:plain

去年来た時とと比べて 中心に置いてあったゾウムシのオブジェが移動して

他のゾウムシに変わっていた。

解剖学者の養老孟司さんは ゾウムシが専門だからゾウムシオブジェが多い。

うーん。。虫塚エリア、これで完成形なのかな?この先も注目だ。

f:id:yuuko1220:20190511220223j:plain
f:id:yuuko1220:20190511220217j:plain

 虫といえば・・・ 

 

玄関のアカホシゴマダラ幼虫、

葉っぱを食べ始め、10匹くらい居たので 葉っぱが足りないと危惧していたら

いつの間にか 3匹に減っていた( ゚Д゚)!

(幼虫画像出ますよ↓)

春型の終齢幼虫だと思う。

 

f:id:yuuko1220:20190509192624j:plain
f:id:yuuko1220:20190509192625j:plain
f:id:yuuko1220:20190509192626j:plain

一匹、小鳥に突かれたような傷があるので

きっと居なくなった数匹は 鳥に食べられたんだろうと思う。

このまま羽化まで 羽化率3割を保てるのか!?

 

鳥に食べられるといえば(笑)・・・・

 

私は野菜を干してから食べることがあるけれど

ミニトマトは鳥にやられるが(爆)エノキやシイタケは食べられない(笑)

エノキを干したら ちょっと粘菌っぽいビジュアルになった(笑)

f:id:yuuko1220:20190429202028j:plain
f:id:yuuko1220:20190429202027j:plain

これをサッと洗って ベーコンとかピーマンと一緒に

ペペロンチーノ風にして食べるのが好き。旨味が増してgood☝

 

あああ雑記が止まらない~

 

柱サボテンの蕾が出た~~🌸なぜこの位置が選ばれるんだろう(笑)

次は何処に蕾が出るのか予測できないもんだろうか(笑)

f:id:yuuko1220:20190505213353j:plain
f:id:yuuko1220:20190505213354j:plain

 

※「部屋とYシャツと私」は当時カラオケで良く歌った、ピアノで弾き語ったりした。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村