りあさんの世界

好奇心に任せて あれこれ行動中

市内の「穴」散歩

湘南台に用があった帰り道に「穴」散歩。

自然物の中に ぽっかりと開けられた「穴」に惹きつけられる

この気持ちは 果たしてなんなんだろう(笑)と いつも思う。

 

「がんがん洞」

台地の崖に掘られた穴で

昔は水田の用水を補うために掘られた。

穴の奥に向かって声を出すと ガンガン と響いたとか。

f:id:yuuko1220:20150303095452j:plain

境川沿いから見た がんがん洞のある台地。

f:id:yuuko1220:20150303095610j:plain f:id:yuuko1220:20150303095611j:plain

これががんがん洞。歩道のない道沿い、ガードレールの向こう側にあった。

この穴には今も コウモリが棲んでいるそうだ。

ポリタンクに水が滴っている。穴は深いのかな?気になるなー。

入ってみたいけどなー。

(私の嫌いなカマドウウマもきっと沢山いるに違いない(=_=))

 

 

f:id:yuuko1220:20150303095444j:plain f:id:yuuko1220:20150303095449j:plain

そのガンガン洞の 低い崖の上には

相模の国に点在する不思議な神社と言われる,サバ神社12社のうちの1つがある。

後から名前が変わって 地名をあてた「七つ木神社」と言う。

 

本殿はシャッターが閉まっている。その上にワイルドな文字で「七ツ木神社」!

神社脇のコンクリで補強された斜面に お地蔵さんが埋め込まれていた。

多分 とっても可愛がられているお地蔵さん♪

f:id:yuuko1220:20150303095558j:plain f:id:yuuko1220:20150303095534j:plain

そしてここにも 「蟲」に関する神社碑が。蚕の旧字体「蠶」の文字の様だ。

(明治時代この辺では養蚕が行われ 長後には大きな製糸場があった。)

境川の中流域にだけあって 残っている文献も少なく 

謎と言われる12社の「サバ神社」だけれど 

「川により浸食された洪積台地の川沿いに祀られた祠、里神様といった

素朴な祭祀信仰ではないか?」と書かれている本がある。

 

確かに地名の歴史を見ると この辺りは昔、

川が氾濫すると川沿いの田は池の様になったと言う。

今は忘れ去られた付近の田や川沿いの地名には

「悪水縁」「どぶ田」「大川渕」「ぐる巻き洞」なんていうモノがあった。

((((;゚Д゚))))なんだかすごい地名だな。あ、あくすいぶち だなんて!

・・・・知る事は興味深いし面白いけど

 

 

先日 2回目の訪問。

 藤沢駅北口の昭和喫茶「灯」←ともしび

以前行った喫茶「ジュリアン」も良いけれど 更に落ち着く雰囲気だった。

f:id:yuuko1220:20150120143755j:plain

午後のティータイムに利用、坪庭?があった、渋い!

珈琲とケーキを食べ終わると サービスで熱々の緑茶が出てくる。

f:id:yuuko1220:20150120142402j:plain f:id:yuuko1220:20150120142333j:plain f:id:yuuko1220:20150120143234j:plain

お会計を済ませると最後に

「いってらっしゃいませ」と言われる。なんだかあったかい。

純喫茶めぐりがしたくなったな(。・ω・。)

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村