りあさんの世界

好奇心に任せて あれこれ行動中

江ノ島 猫ちゃんと新ダルの井戸跡

利発そうな猫と 限りなく福を運んで来そうな猫

f:id:yuuko1220:20150220211641j:plain  f:id:yuuko1220:20150220212336j:plain

黒ちゃんと 仲良く眠る寝子たち・・・・

f:id:yuuko1220:20150221225259j:plain  f:id:yuuko1220:20150221225310j:plain

 

先日ふらりと江ノ島に行って

「干潮だったら寄るつもりの場所 其の一」を見る機会が訪れた。

(其の四くらいまである)

 

西浦漁港は昔は西之浜と呼ばれていた。

ボラばっかりらしいけれど 釣りポイントらしい小さな堤防。

f:id:yuuko1220:20150221225300j:plain

その左端を越えて行くと 古い地図にあった「新ダル」という滝のあったエリア。

タル とか タレ は 滝を意味する言葉だそうだ。

これが滝かな、なんとなく上からの水が集中している場所のよう。

f:id:yuuko1220:20150220212245j:plain

江ノ島に 水道工事(旧江之島道に鉄管を埋設して、江の島に飲料水を供給する事業)がなされ、

初めて江の島で水が出たのは

大正天皇崩御する10日前だったそうだ。昭和元年となる。

 

それまでの生活は 島にある十数カ所の井戸と天秤棒を担いで橋を渡ったり

小舟で片瀬から水を運んでいたそうだ。

江ノ島で井戸といったら 「一遍成就水」などが紹介されるが

私は 以前見つけたこの井戸を紹介。

戦跡なの?井戸なの?と思っていたが井戸跡らしいことがわかった。

↓   ↓   ↓  とっても頑丈な作りに見える。

f:id:yuuko1220:20150220212252j:plain

古地図にはこのあたりに井戸が描かれているので 

この井戸が「新ダル」の井戸と思われる。

浜に近い井戸というのは 水質が良くなく、飲用には向かなかったらしいが

日照りの続くときなどはここまで汲みに来ていたのだとか。

ここから近い飲用だった井戸は 江島神社の赤い鳥居を右に曲がった辺りにあったそうだ。 

更にこの磯を伝っていった先の「大新ダル」という場所にも井戸があった。

江ノ島外周で唯一行ったことの無い場所だけど ちょっと行くまでの足場が悪い。

ゴムボートだったら楽に行けるのかなーw

見たいなあ~(´・_・`)・・・・

 

。。。興味のある方三半規管に問題がなければこの揺れる上になんとも微妙な動画を


江ノ島の古井戸 「新ダル井戸」跡 - YouTube

  

 人目につかない磯には 岩の海苔を食べる鳥たち。

ホシハジロも見えた。

f:id:yuuko1220:20150221225307j:plain  f:id:yuuko1220:20150221225308j:plain

カラス貝らしき小さい貝がびっしりだ!

この間の稲村ヶ崎の岩の海藻(もう海苔とは言わない)と、

手触りが全然違う、滑らか!!!

まさしくこれが岩のりではなかろうか(=_=)!!

f:id:yuuko1220:20150221225306j:plain  f:id:yuuko1220:20150221225309j:plain

・・・・・気になって耐え切れず(/ω\) 少々剥がして帰る

洗浄⇒乾燥⇒塩お握りに貼る⇒試食

⇒香りも味も前回よりかなり美味な海藻であった.☆.。.:*・゜

・・・・・岩海苔かどうかは不明(笑)

f:id:yuuko1220:20150221121234j:plain

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村